Google One ってどんなサービス?

Google One は Google が提供するコンシューマー向けストレージサービスです。コンシューマー向けのサービスであるため、 Google Workspace (旧 G Suite )のユーザーは利用することができません。Google フォトが2021年5月末で無制限が終了になるため、 Google One へのアップグレードを考えている方もいるのではないでしょうか。今回は Google One について解説します。
料金体系はどうなっている?

価格体系は以下の通りです。月額で払うよりも年間契約した方が安くなります。一番安いのは月額250円程度のスタンダードプランです。
プラン | 容量 | 価格 |
無料 | 15GB | 無料 |
スタンダード | 100GB | ¥2500/年/ユーザー |
Advanced | 200GB | ¥3800/年/ユーザー |
プレミアム | 2TB | ¥13000/年/ユーザー |
プレミアムプランは月額1300円払えば、2TBのストレージを使えるようです。Google Workspace の Business Standard も月額1360円で2TBのストレージが利用できるため、価格はほぼ同じと言って良いですね。
サポートが充実している
Google One と契約するユーザーは Google の専門サポートを受けることができます。Google ドライブや Gmail 、 Google フォト以外のサービスもサポート対象になるそうです。サポート品質は実際に体験しないとわからないですが、説明を見る限り良さそうなイメージを受けます。
最大5人のメンバーとファイルを共有できる
Google One と契約するユーザーは、他のメンバー(最大5人)とストレージを共有することができます。複数人でストレージを共有することができれば、容量を持て余すこともなさそうです。
今回のまとめ
- 最低プランで月額250円かかる
- Google One のサポートは良さそう
- 他のメンバーとストレージを共有できる